1ヶ月以上前の話になってしまう。
高校時代の友人とその友人、3人でお茶をすることになった。
その友人の友人も同じ高校だったので高校3年生の時に少しだけ絡んだことはあったけど、あまり知らない人
「トウボウ」くんというのだけど、なんか独特の人だな〜と勝手に思っていた。あと苗字かっこいいよね。
なんで急にお茶をすることになったかというと、どうやら僕のことを人伝いや風の噂(?)で聞いて一度話したいということでお茶することになった。
今はこんな感じでふらふら生きているけど、自分で言うものだけど、高校生まではとってもしっかり者だった(小中高バスケ部主将٩( ‘ω’ )و)のでどうやらしっかりものだった僕がふらふらしているのに興味を持ってくれたらしい。
まぁそんなこんやで、トウボウくんと初対談してきたのだ。
初めてこんなにがっつり話したって思えないくらい、楽しい時間だった。
彼は現在都内で出版社に勤務していて本を、作っているらしい(正確なことは忘れちゃったごめん)
ただ、仕事は楽しいけど、もっと個人でも頑張りたい!という気持ちがあるみたい。
と、中身のある話はこのくらいで、あとはしょーもない話ばかりしてて何のことしゃべったかもう忘れた笑
でも、美味しいカツ丼食べて、美味しいスイーツ食べて、ぶらぶら歩いたのが楽しかったのは明確に覚えている。
トウボウくんはブログを、ほぼ毎日のよう更新している。
僕は毎日のようにみさせていただいているのだけど、さすが出版社勤務とでもいうべきか、とても面白く引きこまれる文章を書いててすごいな〜って思ってたんだよね。
「出版社勤務だから」、なんて言葉だけで括られたくないはずだよ。彼のこれまでの人生全てが彼の血と肉となって魅力的な文章となっているのだから
彼のブログは、日々の出来事から彼自身の考えを発信するというのがメインだと思っているのだけど、その独特な表現が本当に面白いし、日々色々なことを深く考えて生きているのだな〜と思わされちゃうんだよね!
僕は音楽が好きなので、彼は絶対にバンドのボーカルをやるべきた!と思っている笑笑
とても素敵な歌詞を書ける人だと思う。
おっと
ちょっと話がそれてしまった… 危ない 危ない
話を戻そう。
トウボウくんのブログを毎日のように読んでいて改めて思った。
「文章って面白い」
文章だと伝えきれない部分もある、それが僕は良いところだな〜って思っていて、読み手がさまざまな解釈ができるし、色々想像できちゃうんだよね。それが、悪いようにも働くかもしれないけど、僕は基本的に何事も良いように考えちゃうので本当に文章って面白いって思う。
あと、文章のなかの物語にこっそり忍び込んで一緒に共有した気持ちになれるのも良いなと思っているところ
擬似体験をしているみたいな気分になれるんだよね( ´∀`)
ぜひ、トウボウくんのブログを覗いてみて!
「僕と書道と備忘録」
こんな拙い文章でも最後まで読んでくれてありがとう。
もっと素敵な文章が書けるように、もっと勉強するし、もっと書いていくし、もっと中身の濃い人生を送っていくよ。
最後に、トウボウくん、りゅうちゃん、こんな機会を作ってくれてありがとう!また、会いましょ。
